おりがみ 折り紙「ミニオン鯉のぼり」の作り方 2019年4月12日 pojie mama life blog こんにちは 今回は折り紙で「ミニオン鯉のぼり」をつくります。 竿の部分の長さを調節することができるのでこいのぼりの数を増やしても大丈夫です。 「ミニオン鯉のぼり」を作って …
おりがみ 折り紙「かぶと」のつくりかた 2019年4月11日 pojie mama life blog こんにちは 今回は折り紙で「かぶと」をつくります。 兜の前面に筆ペンなどでお子様のなまえの漢字1文字をいれてみましょう。 家紋のようでかっこいいですよ~。 両面折り紙や和風 …
おりがみ 折り紙・ネコ・桃(ももにゃんこまん)の作り方 2019年4月9日 pojie mama life blog こんにちは 今回は折り紙でももにゃんこまんに変身したにゃんこをつくります。 キャラクターの「にゃんにゃんにゃんこ」に登場するももにゃんこまんです。 「ももにゃんこまん」を …
おりがみ 折り紙・猫・ねこ(ゆずにゃんこ)の作り方 2019年4月7日 pojie mama life blog こんにちは 今回は折り紙で柚子に変身したにゃんこをつくります。 キャラクターの「にゃんにゃんにゃんこ」に登場するユズにゃんこです。 柚子に変身したにゃんこは温泉に入ってゆず風 …
おりがみ 折り紙「立つがくぶち」「令和がくぶち」の作り方 2019年4月5日 pojie mama life blog こんにちは 今回は折り紙で立たせることができる額縁を作りました。 額の中には新年号の「令和」を書いてみましたよ。 簡単に作れますので動 …
おりがみ 折り紙で「令和」を作ってみました。 2019年4月2日 pojie mama life blog こんにちは 今回は折り紙で新年号の「令和」をつくってみました。 折り紙1枚を5等分にしてつくりました。 折り紙で新年号「令和」を折ります。 https://youtu. …
おりがみ 【動物・折り紙】マグカップ&ネコの作り方 2019年3月31日 pojie mama life blog こんにちは 今回は折り紙でマグカップにはいった猫ちゃんをつくります。 折り紙「マグカップ&ネコちゃん」の作り方 動画をクリックして作ってみましょう! https://y …
おりがみ 【折り紙】コップ・マグカップの作り方 2019年3月30日 pojie mama life blog こんにちは 今回は折り紙でマグカップをつくります。 可愛いデザインの折り紙でつくったり、オリジナルの模様を描いてもいいですね~。 折り紙「マグカップ」の作り方 動画をク …
おりがみ 折り紙「ネコ」の作り方 2019年3月28日 pojie mama life blog こんにちは 今回は折り紙で猫ちゃんをつくります。 立たせることももできますよ~。 折り紙「ネコ」の作り方 動画をクリックして作ってみましょう! https://y …
おりがみ 【折り紙】お花見団子(スミッコぐらしタピオカ団子)の作り方 2019年3月24日 pojie mama life blog こんにちは 今回は折り紙でお花見団子をつくります。 すみっこぐらしのキャラクターのタピオカがお花見団子になっています。 お茶の作り方も …
おりがみ 【折り紙】ビスコとビスコの箱の作り方 2025年4月7日 pojie mama life blog こんにちは。 今回は折り紙でビスコとビスコの箱 をつくります。 作品の説明 ビスコ、ビスコのパッケージ、ビスコの入れ物をそれぞれ作ります。 活用例 ●飾りとして。 …
おりがみ 【折り紙】シマエナガのミニ封筒の作り方 2025年4月7日 pojie mama life blog こんにちは。 今回は折り紙でシマエナガのミニ封筒 をつくります。 作品の説明 シマエナガと封筒をそれぞれ作って 組み合わせて完成させます。 シマエナガの部分に封 …
おりがみ 【おりがみ】ランドセルの作り方(トトロ) 2025年3月31日 pojie mama life blog こんにちは。 今回は折り紙でトトロのランドセル をつくります。 作品の説明 1枚の折り紙でランドセルを作ることができます。 トトロの目の部分はシールを使うと簡単で綺麗 …
おりがみ 【折り紙】ちいかわとハチワレの封筒の作り方 2025年3月31日 pojie mama life blog こんにちは。 今回は折り紙でちいかわとハチワレの封筒 をつくります。 作品の説明 ハートの部分で封筒の開け閉めができます。 活用例 お友達へのお手紙入れに。 お誕 …
おりがみ 【おりがみ】和傘・イス・お茶・お団子のつくりかた 2025年3月25日 pojie mama life blog こんにちは。 今回は折り紙で お花見セット・お団子屋さんセット (和傘、椅子、お茶、お団子のお皿) を作ります 作品の説明 …
おりがみ ちいかわのお花見団子のつくりかた 2025年3月25日 pojie mama life blog こんにちは。 今回は折り紙でちいかわのお団子と 3色団子と 透明パッケージを作ります。 作品の説明 ちいかわのお団子と3色団子の作り方は同じです。 透明のパッケージ …
おりがみ コーヒーカップデコピクミン(カフェピクミン・黄ピクミン) 2025年3月19日 pojie mama life blog こんにちは。 今回は折り紙でピクミンブルームに登場する コーヒーカップデコピクミン(カフェピクミン)を折り紙で作ります。 作品 …
おりがみ 【折り紙】シマエナガのお団子とお茶のつくりかた 2025年3月19日 pojie mama life blog こんにちは。 今回は折り紙でシマエナガのお団子とお茶 をつくります。 作品の説明 シマエナガ団子、串、お茶,羽を広げたシマエナガ …
おりがみ 【折り紙】傘の作り方(和傘) 2025年3月3日 pojie mama life blog こんにちは。 今回は折り紙で和傘を作ります。 作品の説明 かんたんなパーツを組み合わせて完成させます。 活用例 いろいろな色の傘や、デザインを描いて飾るときれいですよ …
おりがみ シマエナガの箱の作り方 2025年3月3日 pojie mama life blog こんにちは。 今回は折り紙でシマエナガの箱 をつくります。 作品の説明 箱を作ってシマエナガの顔などを描き 羽を差し込んで完成させます。 羽の挿し方をちょっと変 …
クイズ 「バレンタインデー」〇✕クイズ 2019年2月1日 pojie mama life blog こんにちは。 今回はバレンタインデーに関する 〇✕クイズをクイズをつくりました。 動画で挑戦するときは下の画像をクリックして挑戦してみてね! http …
クイズ 節分〇✕クイズクイズ「恵方巻」 2019年1月23日 pojie mama life blog 問題1 恵方巻とは節分の日に食べる巻きずしのことである。〇かか? +答え〇 問題2 恵方巻の「恵方」とは縁起が良いとされる方向のことで、その …
クイズ 〇✕クイズ「節分・豆まき」 2019年1月21日 pojie mama life blog 節分に関するクイズをつくってみましたよ~。 今回は「豆まき編」です。 https://youtu.be/Ww7Hv383NE4 問題1:豆まきををする …
クイズ 都道府県名クイズ(九州地方) 2019年1月4日 pojie mama life blog 問題1:この都道府県名は何でしょう +答え 福岡県 問題2:この都道府県名は何でしょう +答え 佐賀県 問題 …
クイズ 都道府県名クイズ【近畿地方】 2019年1月4日 pojie mama life blog 問題1:この都道府県名は何でしょう +答え 滋賀県 問題2:この都道府県名は何でしょう +答え 京都府 問題3:この都道府県 …
クイズ 都道府県名クイズ【関東地方】 2019年1月4日 pojie mama life blog 問題1:この都道府県名は何でしょう +答え 千葉県 問題2:この都道府県名は何でしょう +答え 茨城県 問題 …
クイズ 都道府県名クイズ(北海道・東北地方) 2019年1月4日 pojie mama life blog 問題1:この都道府県名は何でしょう +答え 北海道 問題2:この都道府県名は何でしょう +答え 青森県 問題3: …
クイズ 恐竜:〇✕クイズ【2】 2019年1月4日 pojie mama life blog 恐竜の「〇✕クイズ」パート2です。10問あります。 恐竜のことに詳しくない子でもクイズに参加して楽しめるように 〇と✕で答えるだけの簡単クイズにしてあります。 …
怖い話 怖い話:「放課後の理科室」 2019年1月17日 pojie mama life blog 「放課後の理科室」 7月の蒸し暑い日の夕方のことだ。 私は学校に宿題を忘れたことに気が付いた。 「うわー。学校まで取りに戻るのは面倒くさいな~。] …