クイズ

お正月:〇✕クイズ 

今回はお正月についての「〇✕クイズ」をつくってみました。

お正月について詳しくなくてもクイズに参加して楽しめるように
〇と✕で答えるだけの簡単クイズにしてあります。

小さいお子様からおじいちゃんおばあちゃんまでみんなで参加して楽しんでくださいね。

〇と✕を書いた手作りの札を作ってクイズに答えていくのも楽しいですね。

さあでは始めましょう!

お正月:〇✕クイズ

問題1:初夢とは1月1日の夜から1月2日の朝にかけてみる夢のことである。か✖か?

 

+答え


一般的に「1月2日の夜から3日にかけて見る夢」が初夢と言われています。

問題2:「かきぞめ」は1月2日に書くのがよい。か✖か?

+答え


かきぞめは1月2日に書くと「書道が上達する」と言われています。

問題3:昔はみんな一斉に1月1日に年齢が増えるという決まりになっていました。か✖か?

+答え


「数え年」という年齢の数え方だった。

問題4:鏡餅の上にのっている果物はみかんである。
か✖か?

+答え


正解は「だいだい」 子孫が代々繁栄するようにという意味があるそうです。

問題5:おせち料理の定番の栗きんとんは金運アップの食べ物と言われている。か✖か?

+答え


商売繁盛・金運・財運をもたらす縁起物として、正月のおせち料理の定番になっています。

問題6:おせち料理の「田作り」とはくるみの佃煮のことである。か✖か?

 

+答え


小さなカタクチイワシの素干しを甘辛くした汁をからめた料理。

問題7:正月のおせち料理などの料理を食べるときに使われる箸は、両端が使える。か✖か?か

 

+答え

一方は自分が使い、もう一方は年神さまが使うとされています。

問題8:門松はお正月に降り立つ「歳神様」へのお供えである。か✖か?

+答え


歳神様へのお供えは「鏡餅」。門松は歳神様がその家に降り立つための目印と言われています。

問題9:七草粥は1月7日に食べる。
か✖か?

 

+答え


七草は邪気を払うと言われていることから「無病息災」を祈って食べられています。

問題10:昔はお年玉はお金ではなくおもちだった。か✖か?

+答え

お正月クイズまとめ

●1月2日の夜から3日にかけて見る夢」が初夢。
●かきぞめは1月2日に書くと「書道が上達する」と言われている。
●昔は元旦がくるたびにみんな一斉に年をとっていた。
●栗きんとんで金運アップ
●七草がゆは1月7日に食べる。
●昔はお餅がお年玉だった。

たくさん正解することができたでしょうか?
お正月について少し詳しくなりましたね。