こんにちは。
今回はお雛様のお菓子入れを作ります。
おひなさまの体の部分に
お菓子などを入れることができます。
ひなあられや金平糖などを入れて
ひな祭りに配るのもお勧めですよ。
●意外と簡単に作れる。
●可愛い♡
●お部屋の壁にかざってテンションアップ!
●保育園や幼稚園、小児科、幼児スクール、
高齢者施設に飾ってもよろこばれます。
●お友達にプレゼント!
●店頭ディスプレイやポップにも。
作品の説明
和風の折り紙でお雛様の体部分を作ります。
ここにお菓子を入れます。
あとは顔、尺、扇などを作ってセロテープで張り付けるだけです。
入れ物の出し入れ口は折り曲げてあるだけなので
お菓子を出すのも簡単です!
こぼれるのが心配な場合はセロテープでしっかり止めるのも良いと思います。
活用例
●ひな祭りの日まではおへやにかざっておき
当日、またはひな祭りが終わったら
中のお菓子をたべましょう。
●保育園や幼稚園・高齢者施設のひな祭りの日のおやつに。
お雛様のラッピングの中にひなあられや
金平糖などを入れて
ひな祭りの日のおやつにすれば
よろこばれますよ。
●お友達にプレゼント!
●店頭ディスプレイやポップにも。
作り方
【材料と道具】
【材料】
●和柄の折り紙 15cm×15cm
●7.5cm×7.5cm(15cm×15cmの1/4サイズ) 黒
●15cm×15cmの1/16サイズ 金
【道具】
●セロテープ
●ペン
【手順】
①和柄の折り紙でお菓子入れ(お雛様の着物)を作ります。
②お菓子などを入れます。
③お雛様の顔や尺、扇などを作ります。
④セロテープでパーツを貼り付けます。
出来上がり♪。
【動画】
動画をクリック♪
いかがだったでしょうか。
今回は折り紙で作る
お雛様のお菓子入れの作り方と
その活用方法についてお伝えしてきました。
作って楽しく飾って楽しく♪
素敵な折り紙タイムをお過ごしくださいね。(*^-^*)