こんにちは。
今回はおひなさまを作ります。
すみっコぐらしの白くまとエビフライのしっぽのお雛様です。
●可愛い♡
●お部屋の壁にかざってテンションアップ!
●保育園や幼稚園、小児科、幼児スクールなどの壁面制作に。
●お友達にプレゼント!
●店頭ディスプレイやポップにも。
作品の説明
おびなはすみっコぐらしの白くま。
女雛はエビフライのしっぽです。
金の屏風と桃の花も作りますよ。
活用例
●お部屋にかざる。
箱などの台に赤い折り紙などを置いてから
折り紙で作ったお雛様を乗せれば
イイ感じになります。
玄関などに飾ってもいいかも!
●保育園や幼稚園・小児科や幼児スクールにかざれば子供が喜びます♪
●お友達にプレゼント!
●店頭ディスプレイやポップにも。
作り方
【材料と道具】
【材料】
●白くま: 15cm×15cm 白・紫
15cm×15cmの1/16サイズ 紫・金
●エビフライのしっぽ: 15cm×15cm クリーム色・ピンク
7.5cm×7.5cm(15cm×15cmの1/4サイズ) 赤
15cm×15cmの1/16サイズ 金
●屏風: 15cm×15cm 金2枚
●桃の花:7.5cm×7.5cm(15cm×15cmの1/4サイズ)赤
【道具】
●セロテープ
●ペン
【手順】
①白くまを作ります。
②着物を作ります。
③えぼしと尺を作ります。
④エビフライのしっぽを作ります。
⑤着物を作ります。
⑥扇を作ります。
⑦金の屏風を作ります。
⑧桃の花をつくります。
出来上がり♪。
【動画】
動画をクリック♪
いかがだったでしょうか。
今回は折り紙で作る白くまとエビフライのしっぽの
お雛様の作り方と
その活用方法についてお伝えしてきました。
作って楽しく飾って楽しく♪
素敵な折り紙タイムをお過ごしくださいね。(*^-^*)
関連作品のご紹介
![](http://pojieblog.com/wp-content/uploads/2019/02/MG_2047-320x180.jpg)
![](http://pojieblog.com/wp-content/uploads/2020/02/panndaohinasama-320x180.jpg)
![](http://pojieblog.com/wp-content/uploads/2020/02/7389e274379a09b4ec17c21f9c794a64-320x180.jpg)
![](http://pojieblog.com/wp-content/uploads/2020/02/kkk-320x180.jpg)
![](http://pojieblog.com/wp-content/uploads/2020/02/b99c8220b24718be7e5740ea24819532-320x180.jpg)
![](http://pojieblog.com/wp-content/uploads/2019/02/ohinahina-320x180.jpg)
![](http://pojieblog.com/wp-content/uploads/2019/02/minionnohinasama-1-320x180.jpg)
![](http://pojieblog.com/wp-content/uploads/2020/02/ffe45377ad4228c3bc31058e692b35e2-320x180.jpg)
![](http://pojieblog.com/wp-content/uploads/2020/02/ohinasama-320x180.jpg)
![](http://pojieblog.com/wp-content/uploads/2020/02/e272f85f4772e9bb9c68d02d8e7fad7a-320x180.jpg)
![](http://pojieblog.com/wp-content/uploads/2020/02/tetoraohinasama-320x180.jpg)
![](http://pojieblog.com/wp-content/uploads/2020/02/bc5f7a9bd5a50d80736c192b3af4f792-320x180.jpg)