プロフィール

初めまして。

管理人の「おもちゃ箱」です。

「mama life blog」は

自作の折り紙の作り方を中心に

「楽しい子育てライフ」をテーマに

情報発信をしています。

おもちゃ箱の折り紙は

かんたんに作れて

 今どきの子供が喜ぶデザインで

 誰でもきれいに作れる折り紙

を意識しながら作っています。

 

できる限り難しい工程を省くために

ハサミを使う作品もあります。

誰でもきれいにつくれるように

シールや円定規なども使います。

 

「ハサミや道具を使うのはおり紙ではない!」

といった厳しいご意見をいただくこともありますが

道具を使ってはいけないという決まりもないし

折り紙1枚で完成させなければならない

という決まりもありません。

それなら自由に楽しくつくろう!

そう開き直って折り紙づくりを楽しんでいます。

 

作品を完成させることができれば

「つくることの楽しさ」を知ることもできます。

そして達成感と満足感も得られます。

さらに自分に「自信」がついてきます。

どうでしょうか?

いいことばかりだと思いませんか?

(*^-^*)

折り紙を作り始めたのは・・・

子どもたちは折り紙や工作などの製作遊びが大好きです。

一緒に遊んでいると「折り紙しよう!」とよく言ってきます。

子供たちを喜ばそうと

期待に胸を膨らませながら

本棚にある折り紙の本を開くと・・・

「わ~~~難しそう・・・」

「めんどくさそ~~~。」

「時間かかりそ~~~。」

 

「無理。」

「やめておこう・・・( ゚Д゚)」

作り方を見ただけで作るのをあきらめてしまっていました。

それでも子供たちは「これがいい!これつくって~」と

目をキラキラさせながら頼んできます。

・・・じゃあ作ってみるか。

気が乗らないけどチャレンジ。

・・・

予想どおり難しすぎて挫折( ゚Д゚)

そんなことがつづくと

「自分は折り紙が苦手なんだ。」

と思うようになっていきました。

子供が作れる折り紙

大人が全部作って完成した作品をこどもにあげる。

それもいいとは思うのですが

子供が自分自身でつくれたほうが良いと思いませんか?

大人はこどもに作り方をおしえてあげるのが

ベストだと私は思います。

大人が作り方を子供におしえながら子供と一緒に作る。

又は子供ができない部分を

補助的に手伝う形で一緒に作る。

そうすることで子供は達成感と満足感を得ることができます。

そして自信もついてきます。

ワクワクしてテンションの上がる折り紙づくり

作りたいと思うデザインの折り紙がない・・・。

飾りたくなるくらい可愛くて

友達にプレゼントしたら

喜んでもらえそうなものを作りたい。

いつもそう思っていました。

 

本などで紹介されている折り紙は

子供からお年寄りまで幅広く愛される折り紙作品を紹介しています。

なので今どきの子供が喜んでくれるような折り紙作品は

少ないな~と感じていました。

作る前からワクワクするような

テンションが上がる折り紙があればいいのに・・・

「ないのなら作ろう!」

ある日、単純にこう思ってしまいました。

①今時の子供が喜ぶ作品がない。➡今時の子供が喜ぶ折り紙をつくればいい!
②どれも無駄に複雑で難しい➡できるかぎり簡単に作れるようにすればいい。

 

思ったのはいいけれど

まともに作品らしい作品を完成させることもできない自分に

オリジナル折り紙などつくれるのだろうか?

・・・。

とりあえず作ってみよう!

考えていても何も始まらない。

とりあえずやってみよう。

というわけで適当に作ってみることにしました。

「ん?これでいいんじゃない?」

「これで十分じゃん。それっぽく見える見える。!」

「こんな簡単でいいのかな?!」

「これを折り紙と呼んでもいいのだろうか?」

「ま、いっか!」

というわけで

初めての作品が完成しました。

記念すべき折り紙デビュー作品↓

折り紙・すみっコぐらし・タピオカの作り方

怒られそうなくらいのクオリティー・・・。

初期のころは

動画もおり紙も初心者だったので

折ったものを開いており直すだけという

斬新な動画になってしまいました。(笑)

「ま、いっか♪」

「どうせ誰にも見られないだろうから(笑)」

と開き直ってアップしてしまいました。


簡単に作れて

それなりに見えて

子供が喜んでくれればそれでいっか♪

きっと世の中には

自分と同じように考えている人もいるだろう。

と信じて動画づくりをつづけることにしました。

動画を作り始めた理由

 

これまでは折り紙を作る手段といえば

本を見ながら作るというのが一般的でした。

本を見ながら折るためには

本を開いた状態ををキープしなければなりません。

そのためにはまず重りになるものを探さなければならない。

押さえているものが邪魔で本が見えない…。

イライラ

重りをはねのけて本が閉じてしまう・・・

イライラ

イライラ

イライラ

 

そうだ!

動画ならこのイライラを解消できるかも!

さっそくYouTubeで折り紙動画を検索してみました。

わ~。たくさんある!

ワクワクしてきました。

さっそく動画を見ながら一緒に作ってみました。

 

不思議なことに

簡単に作ることができてしまいました。

動画ってすごい!

わかりやすい!

なんか楽しい!

そう思い動画で折り紙の作り方を伝えていこうと決めました。

ブログを立ち上げた理由

動画を投稿した後に

「あ、こういう使い方もできたな~!」

「こんな風に応用することもできたな~」

と、後から気付くことが多くなってきました。

一度投稿してしまった動画に

あとから情報を追加することはできません。

そんなとき

ブログなら記事を投稿した後からでも

情報を追加したり修正することが可能だと知りました。

動画+補足情報+関連情報

そんなブログをつくりたい!

そしてなんとかここまで作ることができました。

そんなわけで

ブログのほうも全くのド素人なので

もっと勉強して

改善をかさね

より有益な情報をお伝えできるように

頑張っていこうと思っています。

温かい目で応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

 

ご意見、質問などがございましたら

お問い合わせのほうからお気軽にご連絡ください。

 

ご希望にお応えできるかわかりませんが
リクエストもお待ちしております。

それではブログのほうをお楽しみください。

ホーム